2021-01-01から1年間の記事一覧

筋肉と健康3

(5)グリコーゲンローディング 持久運動では脂肪酸を主なエネルギー源として使うが筋グリコーゲンが枯渇してクエン酸回路の代謝中間体の補給ができなくなるとクエン酸回路が回らなくなり脂肪酸が燃えなくなる。運動中にこのような状態になるとまさにガス欠…

筋肉と健康  2

(2)赤筋と白筋 筋肉には瞬発力に優れた白筋と持久力に優れた赤筋の二種類があり,これらの間には使用するエネルギー源に大きな違いがある。白筋はミトコンドリアが少ないのでその組織内に酸素を運ぶミオグロビンを持つ必要がない。そのために赤くはなく白…

筋肉と健康  1

はじめに 日頃からスポーツを行っていて筋肉が発達している人はいつも家の中にいて体を動かしていない人より健康であるのは間違いないようである。いつも運動する習慣があれば余分な脂肪がたまらなくて循環器系の病気にならないことは容易に想像できるが,感…

相撲部屋のトイレは和式にすべきであ

大相撲名古屋場所で照ノ富士は優勝を逃したものの先場所の優勝の続き準優勝で横綱昇進が決定した。膝のケガと糖尿病で序二段まで落ちながら大関に戻り,さらに横綱にまでなったということは本当に素晴らしいことである。本人の努力と伊勢ケ浜親方の指導を称…

持久運動の前の糖質補給は間違っている

もう一か月ほど前のことですが,テレビの「林修の今でしょ講座」で正しい歩き方についての放送がありました。その番組では有酸素運動で脂肪を燃やすには糖が必要であるので運動前に糖質の補給をしておくべきであるとのことでしたが,これは全くの誤りです。…

NHKためしてガッテンの誤り―レモンが骨密度を上げるメカニズム―

3月31日に放送されたNHKテレビためしてガッテンでレモンに骨密度を上げる効果があることが放送された。瀬戸内海に浮かぶ広島県大崎上島ではレモンが良く取れ一人当たり5日に1個のレモンを消費しているためにこの島の人は骨密度が全国平均よ13%も高いという…

インターバル速歩は高齢者に適した運動である

大学のある研究室が企画した運動(インターバル速歩)による健康増進に関する研究に協力して数カ月前からインターバル速歩を始めた。私が行っているインターバル速歩は3分間ゆっくり歩いた後に3分間速歩で歩くのを繰り返す運動である。通常は1時間~1時間半…

口臭を消す歯の磨き方

マスクをしていると口臭が気になるというテレビコマーシャルがあるが,確かにいつもマスクをしていると口臭が気になるものである。口臭の多くは口腔内の細菌の作用によっているが,その原因としては口の中に残った食べ物,歯茎の炎症などで口腔内の菌が異常…